[62.3mm]この地域らしいフォルム!

標本DATA

【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus ♂

【サイズ】 62.3㎜

【採集場所】奈良県五條市

【採集日時】2021年8月16日10:48

【採集方法】Looking採集(クヌギの樹液周り)

【採集者名】P

62ミリUPの立派なヒラタクワガタです。大型のヒラタクワガタは、頭部と前胸背板の艶消しが渋い。

Pさんの採集フィールドである上牧町と五條市…この場所のヒラタクワガタは、このように大アゴが太くて短めの個体が多い。このフォルムの遺伝子が、この場所で長く受け継がれているのでしょう。左の小顎髭(しょうがくしゅ)が切れていますね。何があったのだろう?何かに噛みつかれたのだろうか??個体の傷は、その個体の生きてきた歴史が垣間見えて良いなぁ~。

ピーさんの若い頃…50年以上前…6センチを超えるヒラタクワガタは少なかったそうです。気候変動(温暖化)が影響して、暖かい環境を好むヒラタクワガタは少しずつ大きくなっていった!とPさんはおっしゃっていました。

ただ、奈良市の学園前で幼少期を過ごした私は、65ミリぐらいのヒラタを毎年、必ず採集できていました。よく憶えているのが私の友人(ライバル)が71ミリ越えのお化けのようなヒラタを採集したことです。あのヒラタクワガタは大きかった。その年に私が採集した自慢の65ミリクラスのヒラタを横に並べると…もう悲しくなるほど…65ミリが小さい。

小学校5年のときです。もう羨ましくて、すごく記憶に残っています(笑)

奈良市内には、昔から大きなヒラタがいたのは間違いありません。

奈良市は、Pさんのフィールド(上牧町、五條市)より、当時から暖かかったのだろうか??…笑

Contributed by HIRO

2023 September

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[75.1mm]なかなか渋い老齢なミヤマクワガタ

[77.0mm]道南のミヤマは大きいです!

関連記事

  1. [68.4mm]太い大アゴ!

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus p…

  2. [75.0mm]栗色??

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ(対馬亜種)Dorcus tita…

  3. [62.8mm]ギザギザが少ないヒラタクワガタ

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus ♂…

  4. [59.1mm]枯れ木を割るとコロリ

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus ♂…

  5. [67.1mm]よく見ると…そんなに平たくない!…

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus p…

  6. [64.5mm]「里山」は日本の宝もの

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus p…

  7. [61.9mm]北陸のヒラタもなかなか立派

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus ♂…

  8. [72.7mm]Pさんとの思い出ミヤマ

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

PAGE TOP
Translate »