[54.1mm]大型ほど独特の美しさが!

♂ 54.1㎜、岩手県八幡平市(奥羽山系)

標本DATA

【種類】  ヒメオオクワガタ Dorcus montivagus montivagus ♂  

【サイズ】 54.1㎜

【採集場所】岩手県八幡平市(奥羽山系)

【採集日時】2023年7月28日 13:00

【採集方法】Looking採集(ダケカンバ)

【採集者名】T. F.

岩手県の八幡平市で採集された大きな個体です。八幡平市は標高1,300~1,600メートルの山岳地帯(奥羽山系)が広がっています。年平均気温が6度、真冬には氷点下15度以下になることもあります。おまけに冬は強風(猛吹雪)が吹き荒れます!知れば知るほど…寒い場所ですね。人間が住むには厳しい環境だと思いますが、7~9月には冷涼で雨も多く、ヒメオオクワガタにとっては楽園なのです。

ただ良い生息環境が維持されているとはいえ、本個体のような立派な個体には滅多に出会えません。Fさんの話によりますと、大きくても53ミリほどで、54ミリ越えが採れたのは初めてだそうです。カンバ類が主体の林を丁寧にルッキングして見つけた個体です。ダケカンバの枝先にしがみついていました。すぐにかなりのサイズであることがわかったそうで、網で慎重に取り込みました。

標本を見て下さい。脚が長くてスラっとしたイメージのある種類ですが、大きくなるほど、頭部の幅がグッと広がり迫力が感じられます。ゴツゴツ感がないため、なんとも言えない力強さと滑らかな美しさを兼ね備えている。

私が知る限りですが、各地のヒメオオクワガタの多くは9月に入ってから個体数が増していきます。これだけ大きな個体が7月末に採集された。特大クラスも早くから活動を開始している。私がよく話すことですが、もしかしたら気候変動が影響しているのかもしれませんね。

Contributed by HIRO

2024 July

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[51.7mm]さらに格好良く見えてくる!

関連記事

  1. [51.7mm]さらに格好良く見えてくる!

    標本DATA【種類】  ヒメオオクワガタ Dorcus montiv…

  2. [41.5mm]ギネスクラスのお姫さま

    標本DATA【種類】  ヒメオオクワガタ Dorcus montivag…

  3. [45.0mm]採れると嬉しい…

    標本DATA【種類】  ヒメオオクワガタ 九州亜種 Dorcus m…

  4. [54.5mm]愛知県の特大ヒメオオ

    標本DATA【種類】  ヒメオオクワガタ Dorcus montivag…

  5. [50.7mm]スキー場周辺にはヒメオオがいる!…

    標本DATA【種類】  ヒメオオクワガタ Dorcus montiv…

  6. [54.2mm]持つべきは友!

    標本DATA【種類】  ヒメオオクワガタ Dorcus montivag…

  7. [47.6mm]艶消しのヒメオオクワガタ

    標本DATA【種類】  ヒメオオクワガタ 九州亜種 Dorcus m…

PAGE TOP
Translate »