[ 59.1 ㎜ ]油井岳の特大

♂ 59.1㎜、鹿児島県大島郡瀬戸内町 油井岳

標本DATA

【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus protogenetivus protogenetivus ♂ 

【サイズ】 体長 59.1 ㎜ 

【採集場所】鹿児島県大島郡瀬戸内町 油井岳(奄美大島)

【採集日時】2005年9月1日 20:00~21:00

【採集方法】Looking採集(スダジイの古木)

【採集者名】Ryosuke SADAKI

「日本のマルバネクワガタ」の執筆者の1人である定木さんの採集個体になります。2004年からアマミマルバネの採集に力を入れ始め、毎年、10日から2週間は奄美大島に滞在し、毎晩、幻の大歯を目指して山々に足を踏み入れていたそうです。定木さん曰く、同行者が採集した個体を含めると軽く3ケタのオスを見ているのだけど、本個体のような歯型の乱れた中歯型と呼べる個体は全体の2~3%ほど…。奄美大島のマルバネは徳之島と比較すると明らかに歯型が悪い。なんとこの年(2005年)に62ミリという超特大個体が採れたのですが(この採集者は間違いなくFさんですね)、小歯型と言ってよい歯型でした。奄美大島の大歯型は…いない…とさえ思えてしまったそうです。

本個体は尾根沿いに立つスダジイの大木に10頭近く張り付いていた中の最大個体!この木で採れた2番手は58ミリでしたが、その大きさにもかかわらず完全な小歯型でした。

本個体は、少し歯型が乱れた貴重な1頭でございます。

Contributed by HIRO

2025 March

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[ 67.2 ㎜ ]MyスジブトGuinness

[ 59.9㎜ ]規制前に採集できた特大個体

関連記事

  1. [ 56.1 ㎜ ]夏の終わりから秋に発生!

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  2. [ 57.8 ㎜ ]湯湾岳の大物

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  3. [ 60.2 ㎜ ]野外では滅多に見られない中歯…

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  4. [ 64.0 ㎜ ]もうちょっとで幻の大歯…

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  5. [ 56.5 ㎜ ]冠岳の大型 その2

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  6. [ 55.0 ㎜ ]55くらいから少なくなる!

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  7. [ 55.8 ㎜ ]冠岳の大型サイズ

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  8. [ 59.9㎜ ]規制前に採集できた特大個体

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

PAGE TOP
Translate »